JR赤羽駅ホームで無人店舗の実証実験 バッグに商品を入れてもAIが認識

JR赤羽駅にて交通系ICカードで入店・決済する無人店舗の実証実験が、10月17日から開始される。JR東日本とJR東日本スタートアップが共同で行う実験で、サインポストのAI無人決済システム「スーパーワンダーレジ」を利用している。実験中は誰でも利用可能で、期間は2カ月程度。平日のみの営業(10時~20時まで)となる。
JR赤羽駅ホームで無人店舗の実証実験 バッグに商品を入れてもAIが認識
JR赤羽駅ホームで無人店舗の実証実験 バッグに商品を入れてもAIが認識
決済を行うスペースに人が近づくと、自動で音声案内が流れる。何も購入しない場合は、ディスプレイを操作することで自動ドアが開く仕組みになっている

無人店舗は、Suica(他の交通系ICカードやモバイルSuicaも可)を入り口の端末にかざして入店する。お菓子や飲料など約140種類の商品のなかから買いたいものを選ぶ。床に黒枠がある場所に立つとディスプレイに商品名と合計金額が表示されるので、ICカードで決済すれば出口の自動ドアが開くという流れだ。

筆者も実際に無人店舗を利用してみたところ、セルフレジのように購入する商品のバーコードを端末に読み取らせる作業もないので、入店から決済が完了するまで驚くほどスムーズに行えた。入店や決済の仕方をあらかじめ知っておく必要はあるが、欲しい商品さえ決まっていれば10秒程度で買い物を済ますことができそうだ。

店舗天井のカメラが人物を、商品棚のカメラとセンサーが商品を認識していて、取り扱う商品の画像をあらかじめ学習させたAIシステムが、人物と手にとった商品を紐づけしている。そのため、バッグに商品を入れたとしても、購入する商品としてきちんとカウントされる。なお、複数の人物が黒枠内に入ると一緒に決済できるそうだ。
JR赤羽駅ホームで無人店舗の実証実験 バッグに商品を入れてもAIが認識
天井に設置されたカメラ
JR赤羽駅ホームで無人店舗の実証実験 バッグに商品を入れてもAIが認識
棚に商品を見下ろす角度で小型カメラが設置されているのがわかる

昨年11月に大宮駅で行われた第1弾の実証実験では、1人ずつしか入店できなかったが、今回は3人まで入店可能としている。サインポストの波川敏也氏によれば、実際は3人以上入場できるが、認識率が落ちてしまうのと店舗の狭さから3人としたという。
商品認識システムも、前回は商品を棚の後ろから取ったり、違う場所に商品を戻してしまったりしたときに認識エラーが発生していたが、今回はどちらも対応している。

万が一システムが認識した商品に間違いや個数の誤差があった場合は、ディスプレイを操作して手動で変更する。
また、もし電子マネーが残高不足だった場合は決済できないので、商品を棚に戻して退店し、チャージしてから再度入場する必要がある。店舗内でオートチャージ非対応のICカードをチャージすることはできない。

JR東日本スタートアップ代表取締役社長の柴田裕氏は、「具体的にいつから無人店舗を実用化するかはまだ決まっていないが、レジ待ち時間の解消や人手不足問題、キャッシュレス化の時勢を考えるとなるべく早く実現したい」と語った。
(茶柱達也)