2013年に発売されて以来、入門者向け万年筆として大人気のPILOT『Kakuno』。8月1日に、透明ボディバージョンが発売された。

初心者万年筆「Kakuno」透明ボディ新登場、キャップを閉めた状態でもインクを眺められて楽しいな
8月1日に発売されたPILOTの万年筆『Kakuno』の透明ボディ

Kakunoはどんな万年筆?


PILOTの『Kakuno』はもともと子供でも使える万年筆として発売された。鉛筆のような六角の軸と、かわいらしいフォルムで使っていて楽しくなる、優れた入門用万年筆だ。名前の由来は六「角の」軸で「書くの」が楽しくなるところからきている。

だが、1000円と安価で、3000円の万年筆cocoonと同等のペン先を持ち、さらには別売りのコンバーターを装着して好きなインクを使える自由度の高さから、大人でも愛用者が続出。一躍人気の万年筆となった。

詳しくは発売当時に書いたレビューがあるので、そちらも参照して欲しい。

インクの色が見える透明ボディ


今回発売されたのは、透明ボディ。
万年筆では、美しいインクの色が見える人気のボディだ。白軸バージョンが発売された際に、ペン先は透明になっていたが、とうとうキャップや軸まで透明になったというわけだ。これでキャップを閉めた状態でもインクを眺めることができる。
初心者万年筆「Kakuno」透明ボディ新登場、キャップを閉めた状態でもインクを眺められて楽しいな
キャップや軸も全て透明だ。インクを入れると、今どのぐらいあるのかがわかると同時に、美しいインクの色合いをキャップをつけた状態で堪能

同時に、EF(極細)のペン先も発売された。万年筆のペン先にはEF、F、Mなどいくつかの種類があり、細い方から順番に並べると以下になる。

EF(極細)<F(細字)<FM(中細)<M(中字)<B(太字)<BB(極太)

日本製のペン先は全体的に海外製よりも細い傾向があるため、Fでも十分手帳などに書いたりできる。
だが、もっと細いEFを待望していた人も多いだろう。

今回は透明ボディでEFを購入した。
ちなみにKakunoはペン先にある笑顔マークが特徴的で、今回の透明ボディは舌を出した絵となっている。
初心者万年筆「Kakuno」透明ボディ新登場、キャップを閉めた状態でもインクを眺められて楽しいな
上からM(中字)で白軸、F(細字)で普通の軸、EF(極細字)で透明ボディ。白軸のものは、しばらく使用していなかったため、若干インクが固まっていたのは反省

実際に書いてみると、いつものKakunoの書き心地だ。若干、細いせいでぬらぬらとした感触が足りないが、軽い筆圧で快適に書くことができる。

もちろん、極細だけあって、細かい字も問題ない。
コンパクトな手帳にも十分に書けるだろう。
初心者万年筆「Kakuno」透明ボディ新登場、キャップを閉めた状態でもインクを眺められて楽しいな
上からM、F、EFで書いたもの。使用したインクはM(京彩<嵐山の霜降り>)、F(京の音<小豆色>)、EF(丸善アテナインキ<京都檸檬>)

今回はCON-40というコンバーターを使用した。前回の記事を書いたときに使っていたCON-20やCON-50が終売になってしまったからだ。今のKakunoでは、PILOTのCON-40およびCON-70を使うことができる。ただし、初期の軸を使っている場合は大容量のCON-70が使えないことがあるので、発売当初に買ったKakunoに装着する場合にはCON-40を使うようにしよう。

CON-40は小さいボールがいくつか入っていて、これらが中のインクを最後までかきだし、使うことができる。
ただ、ペンを持ち上げたり筆記したときにボールが当たるカチカチという音が聞こえることもあるため、静かな環境で書きたい人はCON-70の方がオススメだ。

現代はコンピューターを使って文字を書くことが多く、また手書きでもボールペンの方が利便性が高いため、あまり万年筆を使うことはないかもしれない。だが、線の強弱をつけたり、さまざまなインクを使い分けたりと、使ってて楽しい文房具だ。今回の透明ボディでさらに、見て楽しむ要素も加わった。この機会に万年筆を使ってみてはいかがだろうか。
(杉村 啓)