4の次に1を観てもわかるの?


先日はじめてスターウォーズ・エピソード4を観ました。

私の周りのスターウォーズファンによると、次に観るべきはエピソード5、6であり
最悪1〜3は飛ばしても問題ない、けどできれば全部観たほうが楽しい、との意見が多かったです。

なるほど、やっぱり公開順がいちばんお勧めなんですね。

教えてもらうまで公開順の番号を知らなかった、私みたいな人のためにお知らせすると

だそうです。平和に向かってそう。

ところで先日、私が漫画アシスタントとして働いているうめ先生の職場で金曜ロードショーの話題になりました。



という事で、5、6飛ばして観ましたエピソード1。

全体的に「きれい」になってる


当然ながらエピソード4に比べるとCGの進化が大きいので、まず画がきれいになってます。

金曜ロードショーとしては「4→1でこれだけ進化したんだから、7はどうなってるか期待しとけよ!」っていう意図なのかも。

お話としての流れも「きれいに整えられた」感があります。

最初に文字で説明するのはもうお約束になってるみたいですし、最後もエピソード4と同じ形で締めてます。

「スターウォーズの型」が出来上がってて、そこに最近のエンタメ要素を匠にはめこんだ感じ。

お弁当に例えると

こんな印象。

見やすさは上がったけど、エピソード4が尖ってたのでやや残念な気持ちにもなりました。
あの4を観て、また何かビックリさせてくれるのを期待しちゃってたのかも。


5、6を飛ばすと損するかもしれないところ


まず専門用語でちょっと躓きます。ぱだわん?どろいど?しす?
何回か出てくると「あー、これの事言ってるっぽい」ってわかってきますが、わかるまで考えながら見るのでちょっと気が散ります。


作中で説明してくれたのは「ミディ=クロリアン」っていう善玉菌みたいなやつだけでした。

アナキンにいっぱい居るらしい。

他の単語は多分5、6で出てきてるんだと思われます。
私はエピソード4を観てますから「ジェダイ」とか「フォース」くらいはわかりますけど、
それも観てない人にはきびしいかも…知らない単語をなんとなく流せる人なら問題なく楽しめます。

次に旧作のキャラクター。これは知らなくても問題ないけど知ってたら楽しい、くらいの入れ方でした。

C-3POはいきなりエピソード1観た人からすると「こいつ必要なくない?」ってなりそう。

私がわからないだけで、もっとキャラクターや小ネタが仕込んであったのかも…と思うと損した気もしますが
どれが旧作キャラクターが考えるのも楽しかったです。ヨーダとかそれっぽいと見ました!動きが。

はじめて観る人はビジュアルを楽しむのが良さそう


とにかく宇宙人・アナキン・女王がかわいいです。

ところで4にもあった「上層部の許可待ちで現場が思うように動けないフラストレーション」が1で二重に入ってたのは
ジョージ・ルーカスに何か思うところがあったんでしょうか。

(たきりょうこ)